* 羽化 ♀ ・・・ 羽化は夜間から早朝にかけて行われ、開園時間後にまだ羽化殻に留まっている個体は珍しい。
2018年5月21日 雅の広場の池
和名: アオイトトンボ
由来: 金緑色の体色に因んだもの
学名: Lestes sponsa
分類: 均翅亜目・アオイトトンボ科・アオイトトンボ属
全長: ♂ 34~48mm・♀ 35~48mm ・・・ 均翅亜目内では中型種
環境: 抽水植物が繁茂する池沼、湿地
発生: 1年1化 ・・・ 卵期間 6~8ヶ月・幼虫期間 2~4ヶ月程度.卵で越冬する
形態: 成熟 ♂は複眼が青色で胸部と腹部第9~10節に白粉を生じる、♀の複眼は灰褐色か青色で、青色型は胸部に白粉が見られる
*** 森林公園内での観察状況 ***
記録: 2024年観察データ ・・・ 5月29日初見 / 10月31日終見 / 観察日数 16日
区分: 園内羽化種 ・・・ 2019年に個体数が激減し、現在はごく少数が命を繋いでいる
羽化: 5月下旬~ / 雅の広場の池、水生植物の池
観察: 5月下旬~6月初旬、9月中旬~10月下旬 / 雅の広場の池、水生植物の池
生態: 羽化後は暗い林内で越夏し、9月上旬頃に水辺に戻って生殖活動が始まる
追記: 激減から5年を経て個体数回復の兆しは全く見えず、羽化エリアの狭さも相まって園内から姿を消す可能性は否めない
特記: 雅の広場の池での年末水抜き清掃の影響
ホソミイトトンボ ・・・ 成虫越冬種で影響はなし
アオイトトンボ、コノシメトンボ ・・・ 卵越冬種で影響は限定的
ギンヤンマ、チョウトンボ、コシアキトンボ、ショウジョウトンボ、シオカラトンボ ・・・ 幼虫救出対象種
クロイトトンボ、アジアイトトンボ ・・・ 幼虫救出非対象種
*** アップロード 5画像 ***
① 羽化 ♀ 2018年05月21日 雅の広場の池
② 成熟 ♂ 2022年09月17日 雅の広場の池
③ 成熟 ♀ 標準型 2022年09月13日 雅の広場の池
④ 交尾態 ♂♀ 2018年09月22日 雅の広場の池
⑤ 連結産卵 ♂♀ 2018年09月22日 雅の広場の池
* 成熟 ♂ ・・・ 青色の複眼、胸部と腹端に生じる白粉が特徴、越夏後の9月には水辺に戻って生殖活動が始まる。
2022年9月17日 雅の広場の池
* 成熟 ♀ 標準型 ・・・ 複眼が灰褐色の個体と青色の個体が混在し、後者は ♂と同様に胸部に白粉を生じる。
2022年9月13日 雅の広場の池
* 交尾態 ♂♀ ・・・ 晴天日の午前中から水辺の抽水植物などで見られ、比較的短時間で産卵行動に移って行く。
2018年9月22日 雅の広場の池
* 連結産卵 ♂♀ ・・・ かつては秋の日常的な光景だった産卵行動も、現在は滅多に見られなくなってしまった。
2018年9月22日 雅の広場の池